ソーシャルセクターの勢いが半端ない

ソーシャル

「DODA ソーシャルキャリアフォーラム ~ソーシャルビジネス×社会的投資の未来~」に行ってきました!(サイト


様々な社会課題に取り組む団体が、一堂に会するイベント。今年で3回目とのことですが、700名以上の応募があったとのこと。ソーシャルセクターの勢いを感じる日となりました。


このブログを読んで頂いている方は、なんとなく「ソーシャル」「国際協力」といった単語にピンとくる方が多いと思います。そういった方々が、今後の進路を考える上では最良のイベントだったと思うので、ざっくりとした備忘録ですが、参考になれば嬉しいです。

そもそもNPOとは

社会課題に取り組む団体ということで、NPOがほとんどでした。ただ、まだまだNPOへの理解が広まっているとは言えない状況であるかとも思うので、NPOとは何かをざっくりまずは記載します。


NPO = Non (for) Profit Organization : 特定非営利活動法人


「非営利」とありますが、これはあくまで「営利を目的としない」という意味であって、事業収益を上げることが禁止されていたり、人件費を払うことが許されないわけではありません。


「(株の配当のように)利益を分配しない」ことがここでいう「非営利」に該当します。まぎらわしい。


日本にはNPOが5万以上あるとされ、かつ審査を通過した「認定特定非営利活動法人」は約1000団体あります。(2017/07/02)


ちなみに、NGOという言葉も良く耳にするかと思いますが、日本ではNGOに該当する法人格はありません。なので、NGOと言われていても、正式名称は「特定非営利活動法人国境なき医師団日本」といったように記載されています。主に海外で活動するNPOのことを、NGOと呼ぶ雰囲気があります。

感想

NPOで働くことが、普通の選択肢となる世の中が近づいていると感じました。NPOに勤めていた人が、家計のために辞めてしまうことが今までありましたが、今後は「NPO」「企業」「行政」等の行き来がさかんなキャリアが広まるとの見方。


副題が「~ソーシャルビジネス×社会的投資の未来~」であり、「資金」に関する話も豊富でした。非営利組織の資金調達を仕事とする、「ファンドレイザー」という職種の募集が多くみられたり、「社会的証券取引所」の設立を目指している話など、個人的にはどストライクなイベントでした。


ソーシャルセクターの今後のさらなる発展のためには、なんとなく「いいことしている」ではなく、「成果志向・スケールアップ」を重視する必用がある。かつ財団もそういったところを重視して、助成金、さらには新しい投資として、資金を提供することが増えているとのことでした。

※たまに、「そういったイベントどうやって見つけるの?」と尋ねられます。基本facebookです。知り合いが告知していたり、自分が気になっている団体に「いいね」していると、イベント情報がよく流れてきます。ご参考に!

登壇団体

最後に、今回登壇された団体です。今のソーシャルセクターをけん引する団体だと思うので、是非参考にしてください。


分類:「国際協力」「途上国の紛争・児童労働など」「教育」「人材育成」「障害」「復興支援」「医療」「NPOの中間支援」


一般社団法人RCF HP

「復興支援」「NPOの中間支援」

→東日本大震災の復興に向けた社会課題解決事業


NPO法人ADDS HP

「教育」「障害」

→自閉症の子どもたちの支援とその支援者を育てる研修事業を展開


NPO法人AfriMedico HP

「医療」

→「富山の置き薬」(配置薬)の仕組みをアフリカで運営


NPO法人 e-education HP

「国際協力」「教育」「人材育成」

→途上国の生徒への教育機会を提供するため映像授業を展開


認定NPO法人ACE HP

「国際協力」「途上国の紛争・児童労働など」「教育」「人材育成」

→児童労働をしている子ども・家族への直接支援、政府へのアドボカシー


株式会社a.school HP

「教育」

→小中高生の「探求心」および「思考力・表現力」を育む教育事業


認定NPO法人カタリバ HP

「教育」「復興支援」

→キャリア学習プログラムや行政と連携した放課後居場所施設運営


株式会社キズキ HP

「教育」

→中退・不登校経験者を対象とした受験塾や大学への派遣講師


NPO法人キッズドア HP

「教育」

→小学生から高校生対象の無料学習会の運営、高校中退予防授業


ぐるぐる応援団 HP

「復興支援」

→被災地支援のための交流の仕組みづくりや防災キャンプの運営


NPO法人クロスフィールズ HP

「国際協力「教育」「人材育成」

→企業のリーダーが社会課題の解決に挑む「留職」プログラム


認定NPO法人国境なき医師団 HP

「国際協力」「医療」

→危機に瀕した人々への緊急医療援助のため、医療スタッフなどを派遣


認定NPO法人サービスグラント HP

「人材育成」「NPOの中間支援」

→企業人とNPOや地域団体の新たな繋がりを創出する中間支援NPO


認定NPO法人3keys HP

「教育」

→虐待や貧困に苦しむ子どもたちへの教育や愛情、支援などを提供


認定NPO法人育て上げネット HP

「教育」

→若年無業者と社会をつなぐための「若年支援事業」などを展開


認定NPO法人Teach For Japan HP

「教育」

→リーダー人材を教師として赴任させるフェローシップ・プログラムを運営


認定NPO法人東京コミュニティスクール HP

「教育」

→幼児・小学生を対象に、少人数・異年齢によるマイクロスクールを運営


一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 HP

「障害」

→7つの障がい者サッカー(切断障害、脳性麻痺、精神障害など)を支援


認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 HP

「NPOの中間支援」

→民間非営利組織のファンドレイジング(資金調達)支援


NPO法人発達わんぱく会 HP

「障害」

→発達障がいの子どものための教室運営と保育園や幼稚園への訪問支援


NPO法人ピースウィンズ・ジャパン HP

一般社団法人アジアパシフィックアライアンス(A-PAD) HP

「国際協力」「途上国の紛争・児童労働など」

→海外での社会ビジネス事業立ち上げ / アジア太平洋地域における災害支援のプラットフォーム作り


認定NPO法人フローレンス HP

「教育」「医療」

→病児保育や赤ちゃん縁組など親子の笑顔を妨げる社会問題解決事業


認定NPO法人Living in Peace HP

「国際協力」「教育」

→途上国のマイクロファイナンス機関支援と国内の児童養護施設支援


一般社団法人リディラバ / 株式会社 HP

「教育」「NPOの中間支援」

→社会課題を知り、関われるスタディーツアーの企画・催行


一般社団法人ワカツク HP

「人材育成」「復興支援」

→東北支援の若者のためのインターンシップやボランティア活動の支援

コメント