ザッカーバーグのハーバード卒業スピーチ

進路とか

メディアでも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思いますが、2017年5月末において、ハーバード大学での卒業式、facebook創業者のザッカーバーグがスピーチをしました。内容がとても良かったので、是非目を通してみて下さい!

(※英語全文はこちら 日本語全文はこちら 動画はこちらから。)

印象に残った箇所

Today I want to talk about purpose. But I’m not here to give you the standard commencement about finding your purpose. We’re millennials. We’ll try to do that instinctively. Instead, I’m here to tell you finding your purpose isn’t enough. The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose.


本日、私は「目的」についての話をします。しかし、一般的な卒業式で言われるような「あなた自身の目的を見つけなさい。」といった内容を伝えるためにここにいるわけではりありません。私たちはミレニアル世代です。そのようなことは本能的に試みています。「あなら自身の目標を見つける。」だけでは十分ではないのです。私たちの世代の課題は「誰もが目的をもてる世界を創る。」ことです。


One of my favorite stories is when John F. Kennedy visited the NASA space center, he saw a janitor carrying a broom and he walked over and asked what he was doing. The janitor responded, “Mr. President, I’m helping put a man on the moon.”


私のお気に入りのエピソードの一つが、ジョン・F・ケネディがNASAの宇宙センターを訪問した時のものです。彼はほうきを持っている清掃員に「何をしているのか?」と尋ねたところ、その清掃員は「大統領、私は人類が月に行く取り組みを手伝っています。」と答えました。


Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves, that we are needed, that we have something better ahead to work for. Purpose is what creates true happiness.


「目的」とは、私たちはより大きな存在の一部であると感じ、必要とされ、より良い未来のために取り組んでいると感じることです。「目的」が本当の幸せを生み出します。


(中略)


To keep our society moving forward, we have a generational challenge — to not only create new jobs, but create a renewed sense of purpose.


社会を前進させ続けること、これが私たちの世代のチャレンジです。新しい仕事を創るだけではなく、「目的」の意味をより新しくすることです。


ーーーーーーーーーー


But this idea was so clear to us — that all people want to connect.


私たちは「繋がり」を求めている、これは明確なことです。


ーーーーーーーーーー


Today I want to talk about three ways to create a world where everyone has a sense of purpose: by taking on big meaningful projects together, by redefining equality so everyone has the freedom to pursue purpose, and by building community across the world.


本日は私は誰もが「目的」を持てる世界を創るための、3つの方法をお伝えします。「一緒に大きくて意義あるプロジェクトに関して語ること。」「平等の再定義をして、誰もが目的を求める自由を持つこと。」「世界規模のコミュニティをつくること。」です。


ーーーーーーーーーー


Every generation expands its definition of equality. Previous generations fought for the vote and civil rights. They had the New Deal and Great Society. Now it’s our time to define a new social contract for our generation.


どの世代も、平等の定義を広げてきました。前の世代は投票権と公民権のために戦いました。そしてニューディール政策とグレイトソサエティ政策を手にしました。今、私たちが、私たちの世代のために新しい社会契約を定義する時です。


We should have a society that measures progress not just by economic metrics like GDP, but by how many of us have a role we find meaningful. We should explore ideas like universal basic income to give everyone a cushion to try new things.


GDPのような経済指標だけでなく、どれだけの人が意義を見つけられているかを、社会の進捗の目安にするべきです。すべての人がチャレンジできるために、ユニバーサルベーシックインカムのような制度も探求すべきです。


ーーーーーーーーーー


Millennials are already one of the most charitable generations in history. In one year, three of four US millennials made a donation, and seven out of 10 raised money for charity.


ミレニアル世代は歴史上、最もチャリティに前向きな世代の一つです。一年間で、アメリカのミレニアル世代の3/4が寄付を、7/10がチャリティへの資金を呼びかけています。


But it’s not just about money. You can also give time. I promise you, if you take an hour or two a week, that’s all it takes to give someone a hand, to help them reach their potential.


お金だけではありません。時間を与えることができます。もしあなたが一週間の内の1,2時間を誰かのために使えば、その人の可能性を開花させるサポートができます。


ーーーーーーーーーー


We can all make time to give someone a hand. Let’s give everyone the freedom to pursue their purpose — not only because it’s the right thing to do, but because when more people can turn their dreams into something great, we’re all better for it.


誰もが誰かのためになれる時間はあります。誰もが目的を追求できる自由を広げましょう。正しいことだから、というだけではありません、より多くの人が夢を追求できれば、社会が良くなるからです。


ーーーーーーーーーー


In a survey asking millennials around the world what defines our identity, the most popular answer wasn’t nationality, religion, or ethnicity; it was “citizen of the world.” That’s a big deal.


ミレニアル世代に自分たちのアイデンティティを尋ねると、最も多い回答は「国籍」や「宗教」、「民族」ではなく「世界市民」であるといった調査があります。すごいことです。


Every generation expands the circle of people we consider “one of us.” For us, it now encompasses the entire world.


どの世代も「私たち」の輪を広げてきました。今、私たちの世代は、世界全体を覆っています。


ーーーーーーーーーー


This is the struggle of our time. The forces of freedom, openness, and global community against the forces of authoritarianism, isolationism, and nationalism. Forces for the flow of knowledge, trade, and immigration against those who would slow them down. This is not a battle of nations; it’s a battle of ideas. There are people in every country for global connection and good people against it.


私たち挑戦です。自由でグローバルなコミュニティに対し、権威主義や孤立主義、ナショナリズムが立ち構えています。知識や交易を促進させる力に対し、移民の反対といった流れを弱める力があります。これは国家間の対立ではなく、思想の対立です。どの国にもグローバル化を推進する人と、反対する良人がいます。


This isn’t going to be decided at the UN either. It’s going to happen at the local level when enough of us feel a sense of purpose and stability in our own lives that we can open up and start caring about everyone. The best way to do that is to start building local communities right now.


これは国連で決めるようなことではありません。私たちが「目的」の意味を充分に感じ、他者の支援のために心を開くことは、ローカルなレベルから始まります。よって、すぐにローカルなコミュニティを創り始めることが最善の方法です。


(中略)


Change starts local. Even global changes start small, with people like us. In our generation, the struggle of whether we connect more, whether we achieve our biggest opportunities, comes down to this: your ability to build communities and create a world where every single person has a sense of purpose.


変化はローカルから始まります。グローバルな課題も始まりは私たちのように小さいです。私たち世代は、より多くと繋がることができるか、これが最大のチャンス、コミュニティを創りあげ、誰もが目的を持てる世界を創るというチャンスを成し遂げるための挑戦です。

感想

終始納得、励まされ続けました。「寄付」や「社会貢献」、さらには本来的な「投資」ってベクトルがものすごく外に向いている気がします。新しい可能性に出会えるきっかけであり、もっと言えば無意識下での「自己」を押し広げる可能性がある。


いつも心がけている(つもり)の「あなた達の世代(ミレニアム世代)の課題は資本主義を再定義することです。最も抽象性の高いレベルでは資本主義でもない社会主義でもないNext ism を思い描いて下さい。同時に、もっとも抽象性の低いレベルで、マイクロボランティアリングを実践してください。一人一人の小さな行動が調和して新しい経済システムを作っていくのです。」って言葉にも通じる気がします。


頭の中で理想を描きつつ、身近なところから実際に何か行動することの両輪が大切だと改めて感じました。

コメント