飯テロって言葉はなんか「テロ」を形骸化しそうであんまり好きじゃないのですが、ラーメンは好きです。マラウイには日本食レストランもなく、こっち来てラーメンアカウントフォローしたり、youtubeで動画見ることもちらほら。ちなみにトップ画像はマイベストラーメンの希望軒(大阪府茨木店)です。中毒性があります。本文と全然関係ないです。
Reinvent
昨日始めた #Reinvent について、立ち上げの思いや活動内容を書きました。
若手キャリア応援のオンラインコミュニティ(サロン)Reinvent、270名のメンバーと共に始めます。|satoshi.onodera7 @satoshi_gfa18|note(ノート) https://t.co/6j6QDXwqbc
— Satoshi Onodera 🇺🇸NY YouTube (@satoshi_gfa18) November 19, 2018
という、twitterの呼びかけで始まったオンラインコミュニティに参加させて頂くことになりました!この投稿はそのコミュニティ内での宿題も兼ねており、先にこの3カ月(2019年2月末まで)の目標書いておきます。
1)大学院進学先決定&IELTS・Overall7.0
→3校出願し、2校はオファーを頂いている状況。残り1校の結果を見て進学先を決定し、かつ必要なIELTSのスコアOverall7.0を取得。12月の試験で取るつもりで進めていますが、最悪の場合でもこの3カ月で取得。
2)青年海外協力隊における情報源の作成
今春取り組むも一度頓挫し、ぐだぐだになってしまっている案件。フィールド調査団・Education Databaseなどの活性化や連携も兼ねて、主に現役隊員向けの情報源を整理・作成。
3)月平均10冊読書
去年の10月に着任してから年末までで、個人的にもともと掲げていた目標の1つですが、ちょっと延長して2月末まで(月平均10冊×17カ月=170冊)の読了目指します。(現状148冊/170冊!)
気づけばこちらのコミュニティ、320名以上参加されているとのこと。しかも50%近くは海外在住!(自分もですが、なんか最近マラウイにいることに大した特別さを感じなかったり・・)Slack内で自己紹介をみなさんされていて、多種多様すぎてびっくりしています。マラウイにいながらこのような機会頂き感謝するとともに、超便利な時代だなーとしみじみ。
これまでとこれから
↑コミュニティの課題でもあり、これを機会に改めて自己紹介も。
高校まで
神戸育ち、野球ばっかり
大学
文系より理系科目が得意というだけの理由で進学先を決め、気づけばミジンコを研究。研究室生活で生物、もっと言えば「学ぶ」楽しさを知る(学部卒)
社会人
証券会社勤務。富山でリテール営業(約2年4カ月)青年海外協力隊を希望し退職。お金の在り方への関心が増す。
↓
日本ファンドレイジング協会でインターン&株式会社ガイアックス・TABICAにてアルバイト(約8カ月のダブルワーク)。前者は寄付・社会的投資を促進する中間支援のNPO、後者はいわゆるベンチャーでどちらも超刺激的でした。
↓
2017年10月~ 青年海外協力隊・マラウイ・コミュニティ開発。
↓
2019年秋・イギリス大学院進学予定。テクノロジーと社会の関係なんかを学びたいなと。
ちょこちょここのブログでも書いていますが、生きている間に社会レベルでも個体レベルでもえげつない変化が起きそうだとワクワクしています。特に
ブロックチェーンによる、お金・価値・信用の変化
CRISPER/CAS9を中心とした、バイオ技術発展に伴う個体レベルの変化
AI(Artificial Intelligence)・BI(Basic Income)・CI(Collective Impact)による、包括的な社会の促進
XR、脳が経験したらそれはもう現実。無限の可能性
宇宙、死ぬまでに行きたい
上記5つ、個人的に勝手にまとめている分野は特に好きです。将来的にはこういった流れを促進させることに自分も携われたらなと考えています。
Every generation expands the circle of people we consider “one of us.” For us, it now encompasses the entire world. ザッカーバーグのハーバード卒業スピーチ
僕たちは同じ時代を生きているんだ 国境なんて意味をもたない 国境のない時代/坂道AKB
今回のようなコミュニティの、国籍問わないバージョンにもいずれ参加できたらなと!
締めのラーメン。地元神戸もっこす!!!
コメント