ここでは、私が普段よく見ている、国際協力やキャリアを考える上で参考となるブログなどを5つ紹介します。このブログを読んで下さっている方々なら、参考になることが多いと思います。
NPO法人クロスフィールズ 小沼大地のブログ
青年海外協力隊出身であり、クロスフィールズというNPOの設立された方です。「クロスフィールズ」は、民間の青年海外協力隊のような団体で、民間企業の人材を一定期間途上国に送り、技術指導にあたる活動を推進しています。
ブログ内容は途上国の生活関連というよりは、日本のソーシャルセクターに関する内容や、キャリアに関する内容が多いです。
おススメの記事 → 若い世代の国際協力離れと、この世界の片隅でいま起きていること
Chikirinの日記
社会派ブロガーとして著名な方であり、知っている方も多いと思います。「ちきりん」として本も多く出されています。現在のホットな社会問題に関して、超わかりやすい文体で幅広い分野を取り扱われています。
途上国関連ではまったくないですが、現在の「社会」や「キャリア」を考える上で、参考になる記事ばかりです。
書籍も多く読みましたが、今後の社会・働き方を考える、おススメ書籍5選にも挙げた、「未来の働き方を考えよう」という本が、キャリアを考える上では非常に参考になると思います。
トジョウエンジン
NPO法人e-educationが運営する、途上国関連に特化したサイトです。e-education自体は東進ハイスクールのようなビデオ教材を用いて、途上国での教育改革に取り組んでいるNPOです。
学生のインターン生が多いようで、途上国で活動しているインターン生の記事もあれば、国際協力に関して述べられている記事も豊富であり、青年海外協力隊に興味がある方には関心のある記事ばかりだと思います。
おススメの記事 → 心を動かすプレゼンテーションをするために参考にした動画33選(日本人・日本語)
co-media
10代、20代がキャリアを考える上で、非常に参考になるサイトです。記事の対象となっている人は、10代、20代が多く、「留学」「インターン」「起業」など、様々な活動を知ることができます。
高校生の自分は野球以外の選択肢がなく、大学でも4年頃になるまで何をすべきか迷っていました。高校生のころから、こういった媒体を知っていれば、また違った面白い選択肢が得られたのかなと思います。
おススメの記事 → 「リクルートを選んだ理由」日本から逃げ出した”社会不適合系女子”が、UCLAで確信したこと
旅の途中
「資本主義」「寄付・社会的投資」「BOP」に興味があれば、是非一読をおススメする、個人的にはダントツで影響を受けたブログです。その辺の本を買うより、とても学ぶこと、考えることが多いです。キャリアに関しても、迷われながら方向性を見つけていく過程も知ることができます。
「あなた達の世代の課題は資本主義を再定義することです。最も抽象性の高いレベルでは資本主義でもない社会主義でもないNext ismを思い描いて下さい。同時に、もっとも抽象性の低いレベルで、マイクロボランティアリングを実践して下さい。一人一人の小さな行動が調和して新しい経済システムを作っていくのです」
寄付は遊びであり、快楽であり、未来の自己資産である。そう考えられないだろうか。そうでなければ続かない。憐れみを原動力にして動く社会なんて嫌だ。
現在、青年海外協力隊として活動されている方や、訓練中の方のブログの紹介は他のブログでも多くされており、今回はそれ以外から選択しました。参考になれば嬉しいです!
コメント