TED : ジャンル問わずおススメ×7

TED

ジャンル問わず、おススメのTEDを7つ紹介します!世界観変わります!

 

TED: Technology Entertainment Design

→起業家や研究者など、様々な分野におけるトップランナーによるプレゼン

 

 

紹介する動画

Yuval Noah Harari: What explains the rise of humans?

TEDGlobalLondon • 17:08 • Posted July 2015

「虚構」を扱える人類の特性と可能性

 

Yuval Noah Harari: Nationalism vs. globalism: the new political divide

TED Dialogues • 1:00:08 • Posted February 2017

今後の世界

 

Larry Page: Where’s Google going next?

TED2014 • 23:30 • Posted March 2014

Googleの目指すところ

 

Sebastian Thrun and Chris Anderson: What AI is — and isn’t

TED2017 • 24:21 • Posted November 2017

現状のA.I.が得意なこと、可能性

 

Steven Pinker: The surprising decline in violence

TED2007 • 19:15 • Posted September 2007

着実に人類は平和になっている

 

Lera Boroditsky: How language shapes the way we think

TEDWomen 2017 • 14:12 • Posted April 2018

言語が思考に与える影響

 

Derek Sivers: How to start a movement

TED2010 • 3:09 • Posted April 2010

ムーブメントの起こし方

 

Yuval Noah Harari: What explains the rise of humans?

TEDGlobalLondon • 17:08 • Posted July 2015

「虚構」を扱える人類の特性と可能性

英語・日本語全文はこちらから

要点

人類は唯一、「柔軟」×「大勢」で協働できる種

 

「柔軟」のみならオオカミやイルカも協働できるが、「大勢」ではない

 

「大勢」のみならミツバチやアリも協働できるが、「柔軟」ではない

 

想像力(≒虚構を扱える)が「柔軟」×「大勢」の協働を実現

 

宗教・法律・政治・経済はすべて想像力の基に成り立っている

 

宗教などは全員ではない。お金は唯一、すべての人が信じる概念

 

人類は生物学的に区分されていく未来が訪れつつある

 

(感想)「サピエンス全史」で一躍有名になった著者の講演。特にこの本を読んでいない方にはおススメです。色んな本や記事に引用されている内容であり、この価値観が一つの軸として今後世の中が動きそうな予感がします。

 

Yuval Noah Harari: Nationalism vs. globalism: the new political divide

TED Dialogues • 1:00:08 • Posted February 2017

今後の世界

英語・日本語全文はこちらから

要約

経済はグローバル化、政治は自由主義を進めていけばいいというストーリが、アメリカの大統領選挙によって崩壊

 

左翼・右翼の構図ではなく、世界と国家、もしくは世界と地域の構図

 

人間の愚かさを過小評価してはいけない

 

テクノロジーがますます大きな力をもつ。ただ、政治は世界を正の方向に動かすことは難しいが、負の方向に導く力はもっている認識が必要

 

グローバルな社会・地域社会の両方が 今の時代には必要

 

世の中は不公平であり、技術革新によって雇用などで負の影響を受けるのはアメリカよりもガーナやバングラデッシュといった国々

 

(感想)最初の動画に続き、同じ方の動画。AIへの議論もありますが、それはビジネスマンと違ってちょっと悲観的。約1時間ですが、多岐にわたる分野で、日本人だとごまかすような考えをはっきり述べるところは聞いていてすがすがしいです。

 

Larry Page: Where’s Google going next?

TED2014 • 23:30 • Posted March 2014

Googleの目指すところ

英語・日本語全文はこちらから

要点

Googleのミッション、世界の情報を整理し、誰でも使用し、便利になることを掲げた

 

まだ完成に全然近づいていない。コンピューターがユーザーのことをまだまだ理解できていない

 

情報には力があります。でも、それをどう使うかで、私たちの在り方は決まる

 

追加性、自分が始めなければ存在しなかったことに取り組む

 

発明の力と、それを商用化し、人々のもとに届ける力が結び付くと、世界にとってプラスとなる

 

未来はどのようになるか、どうすれば自分たちはそれを想像できるかに集中している

 

(感想)Don’t be evilや就業時間の20%を自由な創作時間にあてるといった、ユニークな風土で有名なgoogle。また道半ばなのだろうけれど、世界中の情報整理への取り組みに対する恩恵は計り知れないと思います。

 

Sebastian Thrun and Chris Anderson: What AI is — and isn’t

TED2017 • 24:21 • Posted November 2017

現状のA.I.が得意なこと、可能性

英語・日本語全文はこちらから

要点

コンピューターに多くのルールを教え込むのではなく、事例をたくさん与え、自らその核を見つけることができるようになった

 

自動運転や、癌の発見などにも応用できる

 

現在では、あくまで一つの領域に特化している。AlphaGoはチェスさえできない。「汎用人工知能」はほとんど進展していない

 

A.I.は人間を拡張するもの。人間の知恵と機械の知恵を合わせることで、私たちは強化される

 

繰り返しのものを100倍効率化するといったことが得意であり、人間はより創造的なことに時間を割けるようになる

 

今後の150年ほどで、人類はより多くの発明を遂げ、物理法則を破っていく

 

(感想)ターミネーター的な世界観がどうしてもつきまとうA.I.ですが、かなり個人的にはスッキリとしました。汎用性というか、応用をきかせることが創造力であるのかとも感じる内容でした。

 

Steven Pinker: The surprising decline in violence

TED2007 • 19:15 • Posted September 2007

着実に人類は平和になっている

英語・日本語全文はこちらから

要点

現在社会は暴力にあふれ、調和のとれた昔から離れていっていると度々聞く

 

実際には、暴力は減少を続けている。人類は最も平和な時代を今過ごしている

 

報道の充実、かつより残虐な内容の報道に集中しているために誤解が生じている

 

暴力の減少に対する、考えられる主な理由は以下の4つ

 

1)無政府状態から、管理する機関の誕生

 

2)人生は取るに足らないと考えられ、他人への危害への抵抗が小さかった。経済や技術の発展で、人生が長引き、かつ楽しさを感じるにつれ、抵抗が大きくなった

 

3)グローバルに繋がっている昨今では、暴力よりも協力することがプラスとなることが多くなった

 

4)共感・相互依存の輪が段々広がっている。部族から国へ、国から世界中への広がっている

 

(感想)ザッカーバーグも「私たち」の概念が広まっていると言っており、この感覚は大いに納得。それによって協力の輪が広がっている。非常に良い流れ、時代になってきていると感じます。

 

Lera Boroditsky: How language shapes the way we think

TEDWomen 2017 • 14:12 • Posted April 2018

言語が思考に与える影響

英語・日本語全文はこちらから

要約

言葉のおかげで、時間や空間を越えて伝えることができる

 

ある部族では、「右」「左」を表す言葉がなく、東西南北を利用。必然的に方向感覚が鋭くなる

 

多くの言語には単語に性別があり、言葉によって性が逆だと、その単語へのイメージも変わる

 

自分が使っている言葉がどのようにの思考に影響を与えているか、どんな考えを生み出したい考えてみよう

 

(感想)アフリカの国々では、each otherにあたる概念が動詞の最後につくことでその意味を加えたりと、シェアの文化があることとの関係を感じる。日本語より英語の方が論理的・単刀直入的な話をしやすかったりと、思考への影響は大きいと思います。

 

Derek Sivers: How to start a movement

TED2010 • 3:09 • Posted April 2010

ムーブメントの起こし方

英語・日本語全文はこちらから

要点

勇気を持ち、嘲笑されながらも最初のリーダーが行動を起こす。大切なことは最初のフォロワーを対等に扱うこと

 

最初のフォロワーが1人のバカをリーダーへと変える

 

次からのフォロワーは、最初のフォロワーを見習うだけ。そして「集団」となり「ニュース」になる

 

ムーブメントを起こすには、最初に行動を起こした人について行く勇気を持ち、他の人たちにもその方法を示すことが重要。孤独なバカを見つけたら、立ち上がって参加する最初の人となる勇気を持ってください

 

(感想)非常にコンパクトに、大切なことがつまっているプレゼンだと思います、とある情報共有の仕組みづくりを今しており、とても参考にすることが多い動画です。

 

TED一覧

コメント