Japan Festival、ボランティア総会、バイク免許取得などなど

派遣中

この20日間ぐらいにあったこと、徒然なるままに記載します。

 

Japan Festival

マラウイチャンネル 第12回 JAPAN FESTIVAL 編

※同期による当日の動画。ちなみに他にもマラウイに関する動画アップしているので、興味あれば是非こちらへ

 

協力隊による、子供たちに日本文化の紹介をするイベント。どんなものか興味ありお手伝い兼ねて行ってきました。学校の敷地を使っての実施でとても楽しかったです!会場には500人以上の子供たちが集まり、「輪投げ」「相撲」「おにぎり」など、様々な日本文化を楽しんでもらいました。

 

自分は輪投げ担当だったのですが、この輪投げ、うまくいくと飴が貰えるとのことで大盛況!ただ、マラウイの子どもたちには「並ぶ」概念がないのか、運営はかなり大変でした・・

 

机でバリケードをつくっても、後ろから押し寄せ前の子は圧迫されてしまうような状況も。体育の授業が成り立たない一つの側面を見た気がしました。また、同時に堅苦しく感じた、日本のちょっと異常なまでの縦横揃えて並ぶこと、前ならえなんかも必要だったのかなと感じたり。

 

↓開会式でマラウイ国歌と君が代をそれぞれ演奏

↓相撲

↓お箸体験、豆つかみ

↓最後はみんなで盆踊り!(踊る前の様子)

お疲れさまでした!計画、招待頂きありがとうございました!

 

日本大使館での新年会

 

マラウイに住んでいる日本人はおそらく200人も届かない気が。(協力隊は80名前後います)そんななか、日本大使館より日本人を対象とした新年会。

 

日本を飛び出し、約3カ月ぶりの日本食!お寿司!発狂しそうでした。特に隊員の人々は、これを目的に来ているような雰囲気も。

 

ただ、思っていた以上にJICA以外の日本人もマラウイにいることが判明。大使館に招いて頂き、色んな人々と話す機会はとても新鮮で貴重な体験となりました。来年も行きます。

 

 

バイク講習&免許取得

 

活動で農村部を回るために必要なバイク。ついに免許取得しました!恐らく1-2週間後あたりから、バイクが支給され乗れるようになるとのこと。

 

バイク指導のために首都に集まって頂いた先輩方に感謝!免許も一発で無事に合格して良かった。

 

少しだけマラウイの免許事情を記載。マラウイの協力隊の場合、日本で二輪免許&国際免許を取得すれば、マラウイで学科試験をパスすればバイクに乗れます。ちなみに学科試験はPCで答える、30/40以上正解で合格の選択式。停電も頻発するマラウイにおいて、ここはこのシステムなんだと感じずにはいられませんでした。40分の試験中には替え玉防止のために4回ほど指紋認証も実施されます。

 

交通事情は左側通行で、日本とほぼ同じ。ただ、信号は首都に数か所ある程度で、ほとんどなく、道も大抵整備されていないガタガタな環境です。とりあえず活動が一気に進みそうで安心。

 

ボランティア総会

 

半年に一度、マラウイの協力隊全員が集まるイベント。現在いる隊員約80名(ちなみに派遣累計人数は世界最多)が一堂に会する場。やっと自分の職種であるコミュニティ開発の隊員全員(多分19名)の顔と名前が一致。定期的に、似た要請内容で情報共有する分科会も開かれ、今後の活動への励みとなりました。

 

同期もこれにあわせて久しぶりに全員集合。夜はBBQしたり、日本食が送られてきた同期の計らいで、味付け海苔をそばつゆでつけたものが肴という、文字にするとなんとも貧相な飲みに狂喜乱舞!日本食の偉大さを感じました。締めに日本のざるそばも食べられ大満足。最高でした。

 

バイクやボランティア総会などのため、2週間弱任地を離れていましたが、現在再び任地へ。バイクも支給間近で、ようやく活動が本格化しそうです!

 

マラウイ生活一覧

コメント