コミュニティ開発研修2日目

派遣前訓練

昨日に引き続き、コミュニティ開発研修2日目の内容を、備忘録の意味合いが強いですが、記載します。

 

流れ

1日(9:00-18:00)を通して、PCMに関する研修。ずっとグループワーク

※PCMに関してはこちら→「協力隊の活動、選考に活かせるPCMとは」

 

感想

1年ほど前に勝手に個人で受講した、PCMに関しての研修。自分で受けたものは、「計画・立案」が3日間、「モニタリング・評価」が2日間、「ファシリテーション研修」が3日間。本日の研修では、前述の「計画・立案」のほぼすべてを1日で実施。

 

1日でも前述内容が全然つかめるんだ!というのが正直な感想であり、よくまとまっていた。メンバーにも恵まれ、スムーズかつしっかりできた、感謝!自分としては復習になり、昨日に比べかなり充実していた。

 

改めてPCMは色々なプロジェクトを考える上で便利だと実感。自分だけだと出てこないアイデアが色々でてくるし、因果関係や手段目的の可視化、具体力が良い。現地の人が意見を出し、ファシリテーターも現地の人が実施するのが理想ではあるけれど、開発コンサルタントでも正直、最初から最後まで現地の人に任せるのは正直厳しいとのことをよく聞く。派遣されてから、同じ国の隊員が集まって、実施もしているとのことで、可能性として全然ありだと思った。

 

(飲み会に関して)

もしかしたら、大人数の飲み会も開かれたのかもしれないが、正直疲れていた面もあり、宿舎へ向かう。たまたま出会った5人で、宿舎の近くで蕎麦。平和。

 

1日目 3日目 4日目 5日目

訓練一覧

 

内容が少ないので、過去と同じ内容ですが、国際協力系のおススメ情報源(主に研修関連)載せておくので、参考にしてください。↓

補足)おススメ情報源

・民間のPCM研修は、「アイ・シー・ネット株式会社」と「一般財団法人 国際開発機構(FASID)」の2つが有名な様子。自分が受けたのはアイ・シー・ネット

・「FASID」は国際協力系のセミナーも豊富

・「認定NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC)」国際協力系の情報豊富。セミナーもある

・「PARTNER」おそらく一番有名。セミナーはもちろん求人やキャリア相談も充実。JICA管轄

・「公益財団法人 日本ユニセフ協会」の国際協力講座。時期が合わないと難しいが、是非とも受けてみたかった。(次回未定の様子)

 

同じようなこと書いていますが、PCMの研修以外も、セミナーの類はちょくちょく出るのですが、同じ方向性の同年代や、バリバリ仕事している人、していた人から学ぶことが非常に多く、楽しい時間になることが多いです。参考にして下さい!

コメント